2025/09/29
いよいよ、今週末はおやまのおまつりです! 9時から在園児の宝探しが始まり、10時40分頃より、くじら山のふもとに集まります。 卒園生や未就園児の方も、どうぞお気軽にご家族でいらしてください。 (11時40分頃、未就園児ご参加のお楽しみがあります♪) 大人も子どもも一緒に大きな環となり、歌い楽しむ一日を過ごしましょう。...

2025/09/23
見上げる空、頬をなでる風に季節の移ろいを感じるようになりました。 10月は水曜日に2回、楽しいひとときをご用意してます。 こちらはご予約制です。 お電話、メール、DMにて受付けてますので、ぜひご参加下さい。 第2回 〜あきこさんとわらべうた〜 日時:2025年10月8日(水)10:00~1時間弱を予定 場所:こどものくに幼稚園ゆうき組 費用 : 1000円(親子)...

2025/09/20
◎弟妹登録を受け付けています◎ 2026年4月入園ご希望で、まだ登録がお済みでない方、お電話またはHPの問い合わせフォームより受け付けてます。 対象:在園児または卒園生 ◎幼稚園説明会について◎ 第2回幼稚園説明会のご予約を受付中です。 当日参加でも大丈夫です。 対象:2026年4月入園予定の未就園児(2023年4月1日以前生まれ)の保護者様...

2025/07/25
特別なお楽しみがつまった、4日間にわたる夏季保育も終わり、幼稚園は夏休みに入りました。 力強いお日様に向かって植物がぐんぐん伸びるように、子ども達の意識も外の世界へ向かうこの季節。 凄まじい暑さが続きますが、工夫しながら戸外へも出られると良いですね。子ども達の溢れるエネルギーをいっぱいに開放しながら、この夏をお過ごしください。...

2025/06/10
柚山明子さん(国分寺在住のわらべうた伝承者)と、お子さんと一緒にわらべうたを楽しみませんか。 心にほっと響くあきこさんの歌声によるわらべうたの世界をぜひご体験ください。 日時:2025年6月11日(水)10:00~1時間弱を予定 場所:こどものくに幼稚園ゆうき組 対象:未就園児(0~3歳)とその保護者の方...

2025/06/10
園庭の木を見上げると、そこには、まんまると立派に実った梅の実がたわわに揺れていました。鼻を近づけると、ふんわりと香るあまい初夏の気配。そんな自然からの贈りものを、幼稚園の子どもたち(プレ幼稚園の子どもたちはお母さんと一緒に)と摘み取り、シロップをこしらえています。...

2025/05/30
花や鳥、虫や緑を色濃く、身近に感じるこの季節。春の空気を思いっきり吸い込みながら、野川遠足へ出掛けてきました。 幼稚園から出発し、野川沿いをてくてく手をつなぎ歩きます。目指すは川の始まり、湧き水で遊べる野川公園。...

2025/04/14
春の訪れとともに、こどものくにの大きなお家にやってきた新しい仲間たち。そして、ピカピカのバッチを胸に輝かせて帰ってきた子どもたち、ご入園ご進級おめでとうございます。 在園児のお花を嗜んでいらっしゃるおばあちゃまからも、お祝いのお花をいただきました。 ありがとうございます!...

2025/03/06
園庭の梅の花もほころび、春の訪れを感じるこの頃、年長児は日帰りの卒業旅行へ出掛けました。こどものくに幼稚園では、貸し切りバスは使わずに、仲間と手を繋ぎ、電車と路線バスを乗り継いで旅をします。まるで初夏のような暖かさだった週末、横須賀線で逗子に着いたら、バスで葉山町へ。大きなリュックを背負ったこども達を待っていたのは、私たちの命の源、どこまでも続く広い「海」。 いつもの仲間たちと、特別な場所で豊かな時を過ごし、新しい力を携え、逞しくなって帰ってきました。

2025/01/14
新しい年を迎え、園に戻ってきた子どもたち。いつもの遊びに加え、コマ回しや福笑い、坊主めくりなどの伝承遊びもお目見えの朝の室内遊びの時間。真剣な眼差しで遊ぶ年中、年長児の横で、じーっと興味深く見つめる年少の子ども達もいます。自分なりの工夫し、教えてもらったり、体と心を寄せ合って過ごしています。...

さらに表示する